早朝のワークアウトや出勤は正直言って楽じゃない。スヌーズボタンを何度も押してしまわないよう、ビクッとして目が覚めるようなアラーム音を使ってはいるものの、ベッドから出た後も頭がボーッとしてしまう。睡眠時間が足りないだけの話ならいいけれど、ぐっすり寝たのに目覚めが悪いという人はアラーム音を変えた方がいいかもしれない。
科学情報誌『PLOS ONE』に掲載された豪ロイヤルメルボルン工科大学の研究論文によると、ガンガンと鳴り響くアラーム音を使ったときは、美しいメロディーのアラーム音を使ったときほどスッキリと目が覚めない。
この研究では50名の被験者が、「使用したアラーム音のタイプ」と「そのアラーム音で目覚めたときの気分(どのくらいボーッとしたか、どのくらいスヌーズボタンを押したかったか)」を問うアンケートに答えた。その結果、和やかなアラーム音を使った人は、割れるようなアラーム音を使った人より爽快な気分でパッと目覚めることが分かった。
「今回の研究結果は、美しい旋律のアラーム音が朝のフラフラ感を減らすのに効果的である可能性を示しています」と話すのは、この論文の筆頭著者でロイヤルメルボルン工科大学メディア・コミュニケーション学部のスチュアート・マクファーレン博士。
なぜ? マクファーレン博士によると、美しい旋律のアラーム音は音程が上がったり下がったりするので、音程が変わらない単調なアラーム音よりも覚醒作用が高いんだとか。
リラックスできる音であれば、ピアノ楽曲でも、自分が好きなアーティストの音楽でもいい。
研究チームは、音色の種類による効果の違いを引き続き調査している。でも、マクファーレン博士いわく心が落ち着くメロディーは、声、楽器、曲の構成といった多数の形式で表現可能。
人によって30分~4時間続く起床後のフラフラ感は、朝のパフォーマンスに悪影響を与えることもある。適切なアラーム音で目覚めをよくすれば、ワークアウトに対するモチベーションも上がるはず。また、サーキットトレーニングやランニングは半分眠りながらではこなせない。マクファーレン博士が言うように、スッキリした頭で挑めばケガのリスクも低くなる。
早速明日からアラーム音を見直してみては?
※この記事は当初、アメリカ版『Bicycling』に掲載されました。
※この記事は、ランナーズワールドから翻訳されました。
"朝" - Google ニュース
April 07, 2020 at 08:00PM
https://ift.tt/3aVAwgw
朝のパフォーマンスにも影響が!? 「目覚め」をよくするアラーム音(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
"朝" - Google ニュース
https://ift.tt/2vfz5JY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "朝のパフォーマンスにも影響が!? 「目覚め」をよくするアラーム音(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment