Search

【四国地方】27日(土)から28日(日)朝にかけて大雨のおそれ(鈴木悠) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

27日(土)の四国地方は、前日の予想より早く雨が降り出し、晴れ間の出た所は少なくなっています。

日本付近には梅雨前線が北上してきており、梅雨前線は28日(日)朝にかけて四国付近に停滞する見通しです。

梅雨前線に向かって、南からは雨雲のもとになる暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発となり、四国地方では大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

28日(日)朝9時の予想天気図と湿った空気の流れ込むイメージ(提供:ウェザーマップ)
28日(日)朝9時の予想天気図と湿った空気の流れ込むイメージ(提供:ウェザーマップ)

傘がまったく役に立たないような雨の降り方になるおそれ

大気の状態が非常に不安定になるため、四国地方では28日(日)朝にかけて、局地的には雷を伴うバケツをひっくり返したような激しい雨や、滝のような非常に激しい雨が降り、大雨になる可能性があります。

■27日(土)に予想される1時間降水量(多い所)

太平洋側 40ミリ

■28日(日)に予想される1時間降水量(多い所)

瀬戸内側 30ミリ

太平洋側 60ミリ

これは、傘をさしていても濡れてしまったり、傘がまったく役に立たなくなるおそれがある雨の降り方です。

28日(日)夕方までに予想される降水量の積算(提供:ウェザーマップ)
28日(日)夕方までに予想される降水量の積算(提供:ウェザーマップ)

また、27日(土)から28日(日)夕方までに予想される24時間降水量は、多い所で瀬戸内側では80ミリ、太平洋側では180ミリに達する可能性があります。

特に高知県土佐清水市や室戸市付近で雨量が多くなるかもしれません。

大雨警報が発表される可能性(提供:ウェザーマップ)
大雨警報が発表される可能性(提供:ウェザーマップ)

梅雨前線の活動が予想より活発になった場合は、大雨警報が発表される可能性もあります。

四国地方では28日(日)朝にかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒をしてください。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

暗い時間が雨のピーク

四国地方で雨量が多くなる太平洋側での雨のピークは、28日(日)午前3時前後の見通しです。

27日(土)午後5時半発表の雨雲の予想(提供:ウェザーマップ)
27日(土)午後5時半発表の雨雲の予想(提供:ウェザーマップ)

暗い時間帯が、雨のピークになる可能性があります。

川や山の斜面、崖から離れた側の、2階以上の部屋でお休みになるようにしてください。外で雷の音が聞こえたり、渦巻状の雲を見かけたら、すぐに頑丈な建物内に移動してください。室内でも、竜巻などの突風に備えて、窓からはやや離れた所で安全の確保をした方がいいでしょう。

28日(日)昼過ぎの予想天気分布(提供:ウェザーマップ)
28日(日)昼過ぎの予想天気分布(提供:ウェザーマップ)

その後、28日(日)昼過ぎには広く晴れ間が戻る見通しです。

ただ、大雨になった場合は晴れていても地盤が緩んでいたり、河川は増水している可能性があります。念のため、崩れやすい所や川の近くには近づかない方がいいでしょう。

【参考資料】

高松地方気象台 大雨と落雷及び突風に関する四国地方気象情報 第2号

Let's block ads! (Why?)



"朝" - Google ニュース
June 27, 2020 at 04:09PM
https://ift.tt/3g9DmAV

【四国地方】27日(土)から28日(日)朝にかけて大雨のおそれ(鈴木悠) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"朝" - Google ニュース
https://ift.tt/2vfz5JY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "【四国地方】27日(土)から28日(日)朝にかけて大雨のおそれ(鈴木悠) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.