Search

関東近県や地方にある早慶GMARCHの「おトクな付属校」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

 近年、中学受験では「大学付属校」人気が高まり、激戦となっています。「早慶GMARCH」「関関同立」をはじめとする、人気の「付属中学」の合格を勝ち取るにはどうすればいいのか? 実は、付属校の入試問題は、「御三家」を頂点とする進学校のような難問があまり出ないので、大手塾で落ちこぼれたり、偏差値が20足りない子でも、付属校に“特化した”勉強をすれば、「逆転合格」できる可能性は高いのです。 早慶中学合格率80%、大学付属校合格率100%を誇る「早慶維新塾」塾長の野田英夫氏の話題の著書「中学受験 大学付属校 合格バイブル」の中から、知られざる付属校受験の実態や、合格のためのノウハウの一部をお伝えします。  付属校、系属校になって、人気と偏差値が一気に高騰する学校は多いものです。最近では青山学院大学系属浦和ルーテル学院。  系属校になることが発表された2019年度の入試では、倍率が一気に40倍以上も跳ね上がり青山の人気を見せつけられました。同じ青山の付属の中でも、女子の偏差値が72(*偏差値は首都圏模試センターによる)の青山学院や65の青山横浜英和と比べれば、浦和ルーテルは偏差値55。青山ブランドが絶対に欲しい、ということであれば大きなチャンスです。現在はまだ、青山学院大学への内部進学の枠は限られていますが、2031年度からは希望者全員の進学を目指しています。  立教であれば前回も書いた通り、立教新座です。  埼玉の学校なので、1月受験ということで、2月に本命入試をひかえた都心の子も多く受験するのですが、大方は入学しません。これはどこの埼玉の学校も同じですが、辞退者を見込んで多く合格を出します。問題も立教池袋より素直です。

● 早稲田には、佐賀、大阪にも付属校が  早稲田は、早稲田佐賀が早稲田に入学できる学校ということで、穴場の学校でした。  私の塾でも、かなり多くの合格者を出し、入学させてきました。しかし、最近では人気が出てきて、偏差値もぐっと上がり、男女ともに70の大台に乗せてきました。とはいえ早稲田トップ3校に比べれば、まだ入りやすく、首都圏の子たちは早稲田大学へと戻ってきます。  大阪の早稲田摂陵は偏差値54ほど。2009年に早稲田の系属校になりました。系属校としての歴史が浅いため、早稲田への推薦枠は40名ほどですが、早稲田(74)や早稲田実業(男子73・女子75)、早大学院(72)の偏差値を考えると、中学入試で早稲田ブランドを手に入れる大きなチャンスではあります。実際、半数の生徒が首都圏から入学し、寮生活を送っています。  ちなみに子どもに中学から地方校で寮生活をさせるのには不安のある親御さんも多いかもしれません。しかし、私のこれまでの経験からいうと、寮生活を始めた子は、親のありがたみを感じてほんの数ヵ月で大きく人間的に成長しています。そういう意味でも地方の学校で寮生活を送るのは、子どもの一生ものの経験となり、良い選択だと思います。

Let's block ads! (Why?)



"まだです" - Google ニュース
July 11, 2020 at 04:03AM
https://ift.tt/3fdWdKV

関東近県や地方にある早慶GMARCHの「おトクな付属校」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
"まだです" - Google ニュース
https://ift.tt/2OLp3Hv
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "関東近県や地方にある早慶GMARCHの「おトクな付属校」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.