2022年11月29日
今回は、部屋に鍵をつけることができる100均アイテムをまとめていきます。
テレワークが増えていることもあり、部屋に鍵をつけたいと思う人は増えているようです。
100均で手軽に買えるアイテムでも部屋に鍵をつけることが可能です!
なかには数分で完了してしまうアイデアもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
部屋に鍵をつけることができる100均アイテムまとめ!
早速、部屋に鍵をつけることができる100均アイテムをご紹介していきます。
穴あけ不要なアイテムも複数ありますので必見です。いろいろな方法がありますので、検討してみてください。
①南京錠+掛金(内開き・外開き)
1つ目にご紹介するのは、南京錠と掛金です。
内開きドア、外開きドア、スライドドア全てに取りつけることができます。
南京錠も掛金も、100均で手に入れることができます。
掛金を取りつける際に穴あけが必要となりますので、注意が必要です。
ただし、大きな力を加えると、掛金ごと外れてしまう可能性もあります。
場合によってはあけた穴が大きくなってしまうこともあるので、鍵を閉めている状態で他の人が強い力でドアをあけてしまうことがないように工夫しましょう。
②ダイヤル式ロック錠+掛金(内開き・外開き・スライドドア)
2つ目にご紹介するのは、ダイヤル式ロック錠と掛金です。
内開きドア、外開きドア、スライドドア全てに取りつけることができます。
ダイヤル式ロック錠も100均で手に入れることができます。
南京錠で閉める方法だと鍵を持ち歩く必要がありますが、ダイヤル式ロック錠であれば鍵を持ち歩く必要はないので手軽です。
こちらも、掛金を取りつける際穴あけが必要になるのと、大きな力を加えると掛金ごと外れてしまう可能性もありますので注意しましょう。
③キャビンフック(内開き・外開き)
3つ目にご紹介するのは、キャビンフック(あおり止め)です。
内開きドア、外開きドア、スライドドア全てに取りつけることができます。
南京錠やダイヤル式ロック錠よりも手軽ながら、鍵をかけることができて便利です。
取りつけの際、穴があいてしまうことと、大きな力を加えるとキャビンフック自体が外れてしまうため注意しましょう。
④チャイルドロック(内開き・外開き)
4つ目にご紹介するのは、チャイルドロックです。
本来、乳幼児が扉を開閉できないようにするために利用するものですが、簡易的な鍵としても利用できそうです。
内開きドア、外開きドア、スライドドア全てに取りつけることができます。
基本的に両面テープで取りつける商品が多くなっています。穴あけは不要なので、両面テープを貼りつけることができる面であれば使うことができます。
このような引っかけて鍵を閉めるタイプの鍵は、ワンタッチで手軽に使うことができて便利です。
このようなバンドで鍵を閉めるタイプの鍵は、やや伸縮性があります。
ただし、ドアを思い切りあけてしまった場合はあいてしまう上、両面テープが剥がれて壁紙などが剥がれてしまう場合もあるので注意が必要です。
乳幼児の侵入を防ぐ目的で取りつける場合、乳幼児の手が届くところに設置してしまうと、次第に開錠方法を覚えて自力であけられるようになる場合があります。
このような場合や、小学生など鍵を簡単にあけることができる年齢の子どもの侵入を防ぎたい場合には、高い位置に設置すると鍵に手が届かず開錠できないため安心です。
⑤ドアストッパー(内開き)
5つ目は、ドアストッパーです。
ドアをあけたまま固定するために使うものですが、内開きのドアがある部屋の中にいる場合に限って、使うことができます。
ドアを閉めた状態でストッパーをすることで、内開きのドアの外側からはあけられなくなります。
穴あけや貼りつけをする必要がないので、賃貸でも気軽に利用できる方法です。
部屋の中にいる時しか使えない方法なので、部屋の中にいる時に他の家族に入ってこられたくない時におすすめです。
使わない時はドアノブにかけて収納できるドアストッパーもあります。
ドアストッパーを鍵代わりに利用する方法は、部屋に不在の時には使えない方法なので、他の方法を検討するようにしましょう。
⑥突っ張り棒(内開き・外開き)
6つ目は、突っ張り棒です。
突っ張り棒でも、レバー式のドアノブの部屋の中にいる時に限って外からあけられなくすることができます。
内開き・外開き両方に使うことができます。
部屋の中に入り、ドアを閉めた状態でドアノブと床の間に突っ張り棒をはめ込みましょう。
ドアノブを下に押すことができなくなるので、外側からドアをあけることができなくなります。
穴あけや貼りつけが不要であり、手軽にドアをあけられなくすることができます。
突っ張り棒であれば、使わない時も壁に立てかけておくなど、収納に困らないので使いやすいです。
こちらも部屋の中にいる時に他の家族が入ってこないようにするためには使えますが、部屋に不在の時には使えない方法になります。
⑦フォーク(内開き・外開き)
7つ目は、フォークです。
フォークを使えば、部屋の中にいる時に限り、部屋の外からドアをあけられなくすることができます。
内開き・外開き両方で使える方法ですが、スライドドアでは不可能な方法となっています。
ただし、フォークはもうフォークとしては使えないものになってしまうので、不要なフォークを使うか、100均で購入するようにしましょう。ペンチも用意しましょう。
まず、フォークの柄の部分と先の部分をペンチで曲げて切り離します。
フォークの先側の方の尖っている先を全て折り曲げて、ドアのラッチ受け(壁側の溝)にフォークの先の折り曲げた部分を引っかけ、反対側が部屋の内側にくるようにドアに挟み込んでドアを閉めます。
フォークの柄の部分を、挟み込んだフォークの穴に差し込み、ずり落ちないようにします。
すると、部屋の外側からドアをあけられなくすることができます。
どの家にもあるもので鍵をかけることができるので、便利な方法です。
さらに、ある程度の力が加わっても鍵が外れることがないので、安心でもあります。
ただし、使わない時にフォークをどのように保管しておくかは考えておく必要があります。
また鍵を閉めた際、ドアノブ部分の金具にフォークの柄の部分が当たってしまう場合には、ドアノブ部分の金具にフォークの柄が擦れて傷がついてしまう場合がありますので注意しましょう。
100均より少しお金をかけて鍵をつける方法
ここまでは、100均の商品でドアに鍵をつける方法をご紹介してきましたが、ここからは100均よりは少しお金をかけて鍵をつける方法をご紹介します。
1,000円ほどでつけることができるものもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
①かんたんロック(内開き)
1つ目にご紹介するのは、かんたんロックです。
こちらは、内開きの扉の内側から使うことができる商品となっています。
部屋の中にいる時に外側からドアをあけられたくない場合に使用することができます。
Amazonで、2022年11月中旬現在、税込891円です。
ドアに鍵をかける専用の商品なので、穴あけも不要でありドアに傷がつくようなこともないので賃貸でも安心して使うことができます。
ドアのラッチにプレートを引っかけてドアを閉め、ロック本体を溝に差し込むとロックすることができます。
ドアの内側から鍵をかけるので、ドアの外側からは鍵がついていることはわからないようになっています。
使用できるのは、ドアとドア枠の隙間が2mm以上の場合となっています。
ドア枠側のラッチ受けのサイズにも条件があるので、鍵をかけたいドアが条件に合っているかを確かめてから購入するようにしましょう。
部屋に不在の時に鍵をかけておくことはできないので、注意しましょう。
②内開き扉用室内錠(内開き)
2つ目にご紹介するのは、内開き扉用室内錠です。
部屋の外側から鍵をかけることができます。穴をあけずに取りつけられる商品になっています。
ディンプルキーで開錠する仕様になっており、値段はAmazonで11月中旬現在、税込5,610円と高めになっていますが、絶対にあけられたくない部屋につけるのにおすすめです。
ドアに金具を取りつけておき、鍵を差し込んだロック本体を金具に差し込んだ状態で鍵を回すとロックされるようになっています。
ややお金はかかるものの、賃貸でも安心して使用することができ、部屋に不在の時に勝手に部屋に入られることを防止することができます。
ドアに取りつける金具は、鍵をかけていない時はドアから飛び出た状態となるため、ぶつかったり引っかけたりしないよう注意が必要です。
子どもがいる場合には、念のため上の方に設置しておくと安心です。
内開きの扉の外から鍵をかけるタイプなので、もし部屋の中に人がいる状態で鍵をかけてしまうと外に出ることができなくなってしまいます。
使う際には十分に注意して使うようにしましょう。
③ドアロックガード(外開き)
3つ目にご紹介するのは、ドアロックガードです。
外開きの扉の外側から、穴あけ不要で取りつけることができます。
Amazonで、2022年11月中旬現在、税込2,728円となっています。
ディンプルキータイプとなっており、安心して使うことができます。
ドア用の第2のロックとして使える商品になっていますが、外開きの扉であれば、玄関以外にも使用できます。
ドア枠に金具を固定し、ロック本体を差し込んで鍵を回すとロックすることができます。
ドア回りが取りつけ可能な寸法となっているかを確認してから購入するようにしましょう。
ドアの被せがある部分には使用できないようになっているので要注意です。
ドアの被せ部分が上から下まであるタイプのドアの場合、ドア上部に被せがない時は、ドア上部に取りつけることもできます。
鍵が5本ついているので、余裕を持って複数人で使うことができます。
④スライドドアロック
4つ目にご紹介するのは、スライドドアロックです。
スライドドアをあけられなくすることができます。
4個入りですが、Amazonで2022年11月中旬現在、税込799円となっていて、安く購入できるのも嬉しい商品になっています。
3Mの接着テープで接着するようになっているので、穴あけ不要ですがしっかり取りつけることができます。
乳幼児やペットが入ってこないようにするためであれば1つのロックを取りつければ十分ですが、大人も入ってこないようにしたいのであれば取りつける個数を増やせば安定します。
12か月保証がついているので、商品に何か問題があった場合も対応してもらえるので安心です。
⑤鍵つきドアノブ
5つ目にご紹介するのは、鍵つきドアノブに交換する方法です。
今までご紹介してきた方法は、別で鍵などを取りつける必要があるので、見た目が気になるというような場合もあるでしょう。
少し費用はかかりますが、ドアノブごと鍵つきのものに交換してしまえば、見た目を損ねることなく部屋に鍵をかけることができるようになります。
ドアノブをネットで購入して自分で取りつけをすれば、比較的安くすることができます。
2,000円~3,000円程度でも購入できます。
自分で鍵つきドアノブを取りつけることが難しそうな場合は、取りつけも依頼できるところで購入するようにしましょう。
ドアノブにはサイズがあり、サイズが合わないものを購入してしまうと取りつけができない場合があります。
ドアノブを購入する際には、サイズが合っているかをよく確認して購入するようにしましょう。
まとめ
今回は、100均の商品で部屋に鍵をつける方法についてご紹介してきました。
100均の商品でも、部屋に簡易的な鍵をつけることはできます。
掛金と南京錠やダイヤル式ロック錠を使う方法の他、穴あけをしなくても、ドアストッパーは突っ張り棒など鍵代わりに使うことができる手軽なアイテムもあります。
一時的に鍵をかけたいような場合は、100均のアイテムでも十分なものがたくさんあります。いろいろな方法があるのでぜひ試してみてください。
もう少しお金をかけてもよいので、よりしっかりした鍵をつけたいという場合でも、後づけできる鍵は比較的安く売っているものも多いです。
専用なのでしっかり鍵をかけることができる上、ドアや壁に傷がつかない仕様のものも多く、賃貸でも安心して使うことができます。
ぜひ、あなたにぴったりな商品を探してみてください。
※商品内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各販売サイトでご確認ください。
from "鍵" - Google ニュース https://ift.tt/I3aYPis
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【5分で簡単!】部屋に鍵をつけられる100均アイテム7選!穴開け不要 - 家事代行コラム|家事代行比較サイト - カジドレ 家事代行サービス"
Post a Comment