
九州朝日放送
新型コロナの影響で学校の臨時休校が続きます。学校がないと生活のリズムが崩れる子もいるかも知れません。久留米市の学校ではあるものを使って「朝の会」が行われています。
「おはようございます!」午前8時半。久留米市立田主丸小学校のある部屋で、先生がなにやら話しかけています。子どもの姿はありませんが…。
先生「朝ごはんはばっちり食べた?」
児童「はい食べました」
先生「勉強頑張っているね。感心しています」
児童「はい」
休校中も先生と児童がコミュニケーションを取れるようにと、タブレットが使われているんです。ちょっとしたゲームも。
久留米市教育委員会は未来型の授業を探ろうと、約1年前からタブレットの活用を積極的に進めていて、田主丸小学校はそのモデル校の一つになりました。今回の休校を受け、一度にたくさんの児童と会話できるタブレットの特性を生かし、「朝の会」のライブ中継を始めたのです。
タブレットは家庭学習でも生かせます。児童は「学習を進めていくと、ポイントが貯まってグレードが上がるので楽しいです」。
内蔵されたこの学習ソフトでは先生が進み具合を確認することができます。先生は「授業よりもタブレットの方がいいというのは複雑な心境なんですけど、全員が一堂に会して、顔を見合わせながら安否確認ができるというのは、教師にとっても子どもたちにとっても安心につながります」。
児童「みんな元気やなって思った(笑)」「生活リズムが崩れないからいいと思う」
マイナス面ばかりが突出する新型コロナの影響ですが、逆境を未来につなげる取り組みも行われています。
九州朝日放送
"朝" - Google ニュース
March 13, 2020 at 05:00PM
https://ift.tt/2IIXpHz
新型コロナで休校中でも「朝の会」 田主丸小学校の取り組み(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
"朝" - Google ニュース
https://ift.tt/2vfz5JY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "新型コロナで休校中でも「朝の会」 田主丸小学校の取り組み(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment