Search

男性の育休取得 代替人材活用、仕組みづくりが鍵|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル

 男性が育休を取得する際の大きな障壁の一つは、取得者が出た職場の負担感の増加だ。経営陣が育休取得を推進する企業でも「対処は現場任せになってしまっている」(県内製造業)ケースもある。職場の混乱を防ぐには、日ごろの業務効率や生産性向上に加え、代替人材を生かす仕組みづくりもポイントになる。

 セイコーエプソンは、1人で複数の業務を担う「多能工化」を進めてきた。だが、育休取得者の仕事に加えて自分の仕事もあり、「チーム内で業務配分の在り方などが課題に挙がっている」(広報IR部)。育休対象者からは「(現状では)長期の休業取得は言い出しにくい」との声もあり、人員補充の仕組みの検討を始めた。

 企業・自治体に育休関連の研修などを行う育Qドットコム(東京)の広中秀俊社長(44)は「まずは業務の一覧表を作り、属人的な仕事と外部委託できる仕事を分けることが重要」とする。外部委託を活用しつつ、属人的な業務の比率が高い場合には、改正育児・介護休業法で可能となった、育休を分割して柔軟に取得する方法を勧める。

 社内人材を生かす場合にも、いくつかのこつがある。育休取得者の業務を手伝いたい希望者を募り、業務委託契約を結んで報酬を支払う「社内副業」を導入する方法がある。育休取得者の業務を肩代わりした社員を「プラス査定」することを社内で明確化するのも一手。ノウハウを身に付けるきっかけにもなり、広中社長は「肩代わりする人が前向きになれる」と説明する。

【関連記事】

■男性の育休 どう後押し? 「収入補てん」「一時就労OK」長野県内企業で動き

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022090400025

Adblock test (Why?)



from "鍵" - Google ニュース https://ift.tt/JHQ6ofd
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "男性の育休取得 代替人材活用、仕組みづくりが鍵|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.